もはや美容室の定番メニューとなった髪質改善。
髪質改善と一言で言っても、実はその内容は様々。内部補強のトリートメントだったり、ストレートパーマだったり。 hiroba.にご来店いただくお客様からも、「私に合うのはどれ?」「何がどう違うの?」といったご質問を多くいただきます。
そこで今回は、hiroba.がお客様の髪質や理想に合わせてご提案する、主要な4つの髪質改善メニューについて、それぞれの特徴と選び方を徹底解説します。
あなたの髪が本当に求めているケアを見つけて、もっと自信の持てる美しい髪を目指しましょう!
1. 髪の土台を育む「システムトリートメント」
- どんな「やつ」? 日常生活や、カラー、パーマなどのダメージによって髪の内部に不足したタンパク質や水分、脂質などの栄養成分を、何層にもわたって深く補給する内部補修型のトリートメントです。髪の「芯」から健康にすることで、髪本来の美しさを引き出します。
- こんな方におすすめ!
- パサつき、乾燥、手触りの悪さが気になる方
- カラーやパーマの持ちを良くしたい方
- 髪にハリ・コシがなくなってきたと感じる方(特にエイジング毛)
- 本格的な化学処理は避けたいけど、髪を健康にしたい方
- カラーへの影響は? ほとんどありません。むしろ髪の内部が整うことでツヤが向上し、カラーがより美しく見える効果が期待できます。
- ハリ・コシへの影響は? 髪の内部が充実することで、一本一本が内側からふっくらと立ち上がり、自然なハリ・コシとボリューム感が生まれます。
2. ツヤとまとまりの「酸熱トリートメント」
- どんな「やつ」? 酸性の薬剤と熱(アイロン)の力で、髪の内部に新たな結合を形成し、髪の歪みを整え、ツヤとまとまりを与えるトリートメントです。還元剤を使用しないため、髪への負担が少ないのが特徴です。
- こんな方におすすめ!
- 髪の広がりや、うねり・エイジングによる軽いクセが気になる方
- ツヤと手触りを劇的に改善したい方
- 髪にしっかりとしたハリ・コシが欲しい方
- ストレートパーマほど真っ直ぐにしたくないけど、まとまりが欲しい方
- カラーへの影響は? 還元作用は伴いませんが、アイロンの熱や薬剤の種類によっては、ごくわずかに色味(特にアッシュなどの寒色系)が変化することがあります。
- ハリ・コシへの影響は? 髪の骨格を補強することで、確かなハリ・コシと弾力が生まれます。ペタッとしやすい髪にボリューム感を与えたい方にもおすすめです。
上記の二つについては髪の毛の結合を一時的に切断する『還元』を行いません。なのでクセを伸ばすわけではありません。
逆にいうと、ダメージの原因でもある還元を行なわないということは、髪の毛への負担(ダメージ)が限りなくゼロに近いということになります。
この二つの違いをイメージしてもらうとしたら、骨折をした時を思い浮かべてもらうと良いかもしれません。カルシウムを積極的に摂取して骨に栄養を届けて治そうとするのがシステムトリートメント。ギプスをつけて腕を固定、補強をするのが酸熱トリートメントという感じです。
なので同時に行うと、補強しながら栄養補給できるので治りも早くなるのは容易にイメージできますよね!(髪の毛の場合自然治癒はしないので、少し違いますが、、、)
ブリーチ毛等のハイダメージの方は同時施術をおすすめします!
3. ダメージを抑えた自然な「酸性ストレート」
どんな「やつ」? 酸性の還元剤と熱の力で、髪の結合を穏やかに切断・再結合させ、クセを伸ばすストレートパーマです。従来のアルカリストレートに比べて髪への負担が少なく、自然な仕上がりが特徴です。さらにhiroba.の酸性ストレートは、上で説明した2.の酸熱トリートメントを同時に行うハイブリッド型!クセを取りながらツヤやまとまりを与えます。巷でよく見かける髪質改善のイメージに1番近いのはこちらでしょう。
- こんな方におすすめ!
- ブリーチ毛やハイダメージ毛で、通常の縮毛矯正は難しいと諦めていた方
- 強いクセではないけれど、毎日のスタイリングを楽にしたい方
- 自然なストレートヘアにしたい方
- 髪のダメージを気にせずストレートを楽しみたい方
- カラーへの影響は? 還元作用を伴うため、少なからずカラーの色素に影響を与え、褪色する可能性があります。ただし、アルカリストレートよりは影響が抑えられます。
- ハリ・コシへの影響は? クセを伸ばす効果が主ですが、髪質によってはハリ・コシ感が出ることがあります。
4. 確実なクセ伸ばし「アルカリストレート(縮毛矯正)」
- どんな「やつ」? アルカリ性の還元剤と熱の力で、髪の強固な結合をしっかりと切断・再結合させ、強いクセ毛も真っ直ぐに伸ばす縮毛矯正です。最も矯正力が高いメニューです。
- こんな方におすすめ!
- 非常に強いクセ毛で、確実に真っ直ぐにしたい方
- 髪の毛が太く、クセが頑固な方
- カラーへの影響は? 最も影響が大きく、高確率で褪色します。施術後にカラーをやり直すことを前提とすることが多いです。
- ハリ・コシへの影響は? 強いクセが伸びてストレートになるため、髪質によってはペタンコになったり、かえって弱々しく見えたりするリスクがあります。特に細毛・軟毛の方には慎重な判断が必要です。
ダメージしやすい度合を表すとこのような感じです。ですので、まずはダメージのないシステムトリートメント、酸熱トリートメントからお試しいただくのをお勧めいたします。
システムトリートメント≦酸熱トリートメント<酸性ストレート<アルカリストレート
クセを伸ばしたい方は酸性ストレートを。
それでももっと伸ばしたい場合にアルカリストレートをやるのがいいと思います。
hiroba.が大切にする「髪を傷ませない」選択
hiroba.では、お客様一人ひとりの髪の状態、カラー履歴、そして「どうなりたいか」という理想を、何よりも大切にカウンセリングさせていただきます。
「髪を傷ませない」というポリシーのもと、私たちは以下のようなご提案を心がけています。
- やさしい薬剤から試していく: まずは髪への負担が少ないシステムトリートメントや酸熱トリートメントから始め、髪の基礎体力を高めていくことをおすすめします。髪質や、なりたい髪型が明確にある場合は還元処理を行う酸性ストレートをすすめる場合もあります。
- 組み合わせ施術で相乗効果: 例えば、システムトリートメントで髪を内側から強くしてから、酸熱トリートメントで外側を整えるなど、複数のメニューを組み合わせることで、より高い相乗効果を引き出します。
- 適切なホームケアのご紹介:せっかくhiroba.で綺麗になった髪を、間違ったホームケアで台無しにしてしまっては大変です。丁寧にカウンセリングして、お客様一人一人にあったホームケアアイテムをご紹介します。押し売りは決してしませんので、ご安心ください。
今回紹介した髪質改善シリーズの中から、今のあなたの髪に最適な「一つ」、あるいは「組み合わせ」を、ぜひhiroba.で見つけてみませんか?
お客様の髪のお悩みに寄り添い、最適な解決策をご提案させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
足立区六町の美容室 hiroba. で、あなたの髪の未来を変えましょう!
コメントを残す